2022/09/30
KDDI ソフトウェア技術部 松本です。普段、5G/MEC(AWS Wavelength)に関する案件推進・技術支援などを担当しています。
6/6にKDDIニュースリリース「医療業界にDX、5G SAとMECによる遠隔医療実証を実施」として報道発表しましたが、手術支援ロボットを5G/MEC経由で遠隔操作する実証実験を行いました。ニュースリリースではお伝えしきれなかった、現場の雰囲気なども含めてレポートしたいと思います。
KDDIでは、今回使用した映像伝送装置の開発元である株式会社ソリトンシステムズ(以下、ソリトンシステムズ)と、様々な低遅延映像伝送の取組みを実施してきました。(取組の一部については、本ブログのこちらのエントリでも紹介しています。)
一方、手術支援ロボットの開発元であるリバーフィールド株式会社(以下、リバーフィールド)も、ソリトンシステムズと協力し、手術支援ロボットの遠隔操作に取り組んできました。リバーフィールド、ソリトンシステムズの2社は、こちらの外部記事にもあるように、既に有線ネットワーク環境を経由した、遠隔操作の実証実験を行っていました。
今回、3社それぞれの技術を活用し、さらなるチャレンジとして、ネットワーク環境として5G/MECを用いた遠隔操作の可能性、課題を確認するための実証実験を行うことに至りました。
今回の検証で5G/MEC経由で手術支援ロボットの遠隔操作ができたからといって、それですぐに遠隔からの手術が可能になるわけではありません。実用化に向けては、法的な整備、ガイドラインの策定、回線の低遅延性、冗長性/信頼性、セキュリティの担保など、様々な課題の解決や技術革新が必要になります。今回の実証実験では、まずは「5G/MEC経由での遠隔操作は使い物になるレベルなのか?」ということを確認するところから始めて、今後のこの社会課題の解決へ向けての取り組みを進めていく上での技術的検討課題を洗い出すことを目的としています。