Blog

KDDI社内向けに「Amazon Bedrock勉強会」を実施しました!

2023/10/17

KDDI ソフトウェア技術部 兼 KDDIアジャイル開発センター テックエバンジェリストの御田です。

昨年末のChatGPTから続く生成AIブーム、止まりませんね。弊社内でも大規模言語モデル(LLM)を業務に活用したり、LLMでアプリケーションを開発したりと社内で様々な取り組みが行われています。

そんな中、先月9/28(木)にAWSからも生成AIサービス「Amazon Bedrock」がリリースされました。翌週には東京リージョンでの提供も開始されています。

Amazon Bedrockって何?が学べる勉強会

大規模言語モデル(LLM)関連のサービスはAPIとしてアプリケーション開発に組み込んで使うものも多く、どういった機能があり何ができるのか、始めるためにはどうすればいいかといった点で困っているメンバーも多そうでしたので、社内向けにAmazon Bedrockの勉強会を企画してみました。

Bedrock勉強会

開催前週に「やろう!」と思いついてから1週間程度でのスピード開催で実現しました。登場したての新しいサービスなので、1日も早く社員のみんなに触り始めてほしい!というモチベーションです。

友情出演! 日本一のAWS Ambassador 横井さん

そして今回、スペシャルゲストとしてTIS株式会社の横井 公紀さんをお招きし、Bedrockの主力LLM「Claude 2」の理解を深めるライトニングトークを披露いただきました。

TIS 横井さん

横井さんはAWSのパートナー各社の中から選抜されたごく一部の優秀な方のみが認定される「2023 Japan AWS Ambassador」の一人であり、かつそのなかでも日本のAmbassador 1位に選ばれているメチャクチャ凄い方です。

加えて、横井さんは生成AIやAmazon Bedrockの動向に早くから注目されており、Qiita等の技術ブログでアウトプットもされていたことから私もよく情報交換させていただいており、そんな縁もあって今回の勉強会にもお招きさせていただく運びとなりました。

ちょこっとだけ内容の紹介

ランチタイムに30分のZoomミーティング、というかなりライトな形式にしたこともあってか、当日はKDDI社員を中心に119名が参加してくれました。

前半は私からBedrockの基本を紹介するセッションでした。Bedrockの基本機能や現状の機能ラインナップ状況をおさらいしたり、

Bedrock解説1

Bedrockを活用したフルAWSなアプリケーションを開発する際のアーキテクチャ例、参考記事などを紹介しました。

Bedrock解説2

そして後半はTIS横井さんより、Bedrockの主力LLM「Claude 2」とOpenAIの「GPT-4」に実際に日本語のプロンプトを投げて出力特性を比較する、非常に興味深いセッションでした。

※こちらも詳細な内容は諸事情により非公開とさせていただきます

横井さんセッション

参加者の声紹介

  • とても面白かったです。最新の難しい話を面白く展開頂けたことに感謝いたします。

  • 面白おかしく勉強することができて最高の勉強会でした!GTP-4とClaudeの比較は笑いながら見てましたが、モデルの違いがよくわかるいい例だったと思います!

  • 前半のBedrock説明は概観を把握・キャッチアップするのに大変参考になりました。後半のTISさまの発表では最近話題の砕けたトピックで前提がすんなり頭に入ってきたうえで、ChatGPTやその他モデルの対比頂けたのが大変興味深かったです。

  • Bedrockについて知識ゼロでしたが、とてもわかりやすくご説明いただいたので、導入と業務の活用の考え方までイメージができました。またモデルごとにこんなに差異があることも、なんとなく理解していたつもりでしたが、実例もいれてくださったので理解が深まりました。

  • Bedrockの名前は見たけど、何が違うの?ってところがわかって勉強になりました。 テキスト生成AIの使い分けや題材も面白かったです。

その他、社外向け勉強会&資料などのご紹介

今回はインターナルな勉強会の取り組みを紹介させていただきましたが、生成AIやBedrockに関連して直近いくつか勉強会登壇やブログ公開資料がありますので、最後に紹介させていただきます。ぜひご覧ください。